SSブログ

お米の研ぎ方・炊飯器の使い方 [季節のニュース]


 
新米の季節がやってきましたね!


NHKの「あさイチ」でやっていた

『お米の甘み倍増!スゴ技炊飯術』

をご紹介します。



お米の甘みを2.4倍アップさせる技


お米4合に対して、お酢1.5ミリリットルを加えます。

→ そのまま冷蔵庫に16時間置いたあと、普段通りに炊くだけで
甘みを増すことができます。

3合なら、お酢は1ミリリットルです。




究極のお米の研ぎ方


お米って、「どこまで研いだらいいのかわからない」と思いませんか?


細胞を壊さず、かつぬかを残さず研ぐ方法は・・・


1.別のボールにくんでおいた水を一気に注ぎ、すぐに捨てる。

→ これを2回、水に溶け出したぬかをお米が吸収しないように、
できるだけすばやくするのがポイント!


2.水が無い状態で、指を大きく広げ、内釜の底に円を描くように20回まわす。

→ 手に力を入れずに、お米とお米の摩擦でぬかを落とすような感覚で研ぐ。


3.水を注ぎ、出てきたぬかを洗い流す。これを2回。


4.さらに10回かきまわす。


5.水を入れて2回、ていねいにぬかを洗い流す。



手の小さな方は、30回では足りない可能性もあるので、

何回か試してみて最適な回数を見つけましょう。




イマドキの炊飯器の使い方


1.内ぶたや蒸気の吹き出し口、ふたのパッキンの汚れもきれいにする。

→ ここが汚れていると蒸気漏れして、ごはんがおいしく炊きあがりません。


2.内釜の外側に水や汚れがないように。

→ お米を研いだ後の内釜はしっかり水分を拭き取りましょう。


3.お米を水につけておく必要はない。

→ 現代のほとんどの炊飯器には、お米を炊く過程に浸水が含まれているので、
必ずしも必要ではないということです。


4.炊きあがったらすぐにほぐす。

→ 今の炊飯器は、蒸らし時間も炊飯の過程に含まれているので、
メロディーが鳴ったら(炊きあがったら)すぐにかき混ぜて、余分な水分を飛ばしましょう。
こうすることでお釜の中の水分が均等になります。

 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © KUMAの最新ニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
Designed by カエテンクロスSEOテンプレート
各国の見るべき経済指標

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。